- 2021年3月29日
- 2021年3月29日
孤独と上手につきあう9つの習慣
自分は自分、他人は他人。そのことに気づくための本。 「みんなと同じ」をやめて、たくさんの依存先、選択肢を持つことが大切ーー。コロナ禍で急増する孤独感に悩む人に精神科医の著者が孤独に強くなるための具体的な方法を伝
- 2021年3月29日
- 2021年3月29日
みんなに好かれなくていい
「友だちが多いほうが幸せ」は本当か。競争がない、仲間はずれがない、みんな仲よし、の理想のもとに続けられている現代の教育。でもそれはそもそも無理な話。10人がいれば、そのうち数人はあなたのことが嫌い・もしくはまったく興味がない、と言われていて、あなたと […]
- 2021年1月29日
- 2021年1月29日
自分に「イエス! 」といえる本
「自分を変えたい」「周りとの関係をよくしたい」と思いませんか。成長したいという願望があるからです。それはとても素敵なことです。でも、「変わりたい」と思っても、じっとしていたら、自分も現実も変わりません。「成長しよう」という意思を毎日持ちつづけ、動くこ […]
- 2021年1月29日
- 2021年1月29日
結局、まじめな人が一番強い!:この性格は一生の財産!
まじめな人は努力家です。責任感も強く、自分の役割をしっかり果たして、他人に気を遣います。一方で、「報われない」「気が休まるヒマがない」と、まじめさを重荷に感じるときもあるのではないでしょうか。・自分に閉じこもらず、解き放ってみる・短所はそのままに、長 […]
- 2020年12月29日
- 2020年12月29日
不安に負けない気持ちの整理術
不安にもコツがあります! 「毎日、イヤなニュースばかり…」「暗い気分になることが多くて…」 「不安な気持ちを消してしまいたい…」不安になってしまうのは誰にでもあることです。大切なのは、不安にならないことではなく、不安に振り回されないこと。そして、でき […]
- 2020年12月19日
- 2021年4月21日
「テレビでもラジオでも言えないわたしの本音」
『和田秀樹の「テレビでもラジオでも言えないわたしの本音」』(メルマガID:1686028)が「まぐまぐ大賞2020」を受賞いたしました。 https://www.mag2.com/m/0001686028
- 2020年12月1日
- 2020年12月1日
もうちょっとだけ「自由に」生きてみないか
自分の考え方や、ものごととの向き合い方を変えると、悩みごとや不安の「種」はつきませんね。悩みごとや不安は、消えたり、軽くなったりします。もし、それができないとしたら、「考え方が自由でない」からかもしれません。知らず知らずのうちに、自分の考え方に規制を […]
- 2020年10月30日
- 2020年10月30日
感情の整理学
ストレスフリーな人生をすごしたいあなたへ!イライラ、ムカムカがなくなる!怒り、人に甘えられない、孤独、キレる、会社に行きたくない…人気精神科医が教える、負の感情や行動をコントロールする方法最近、芸能人の自殺が急増しています。人それぞれ苦しみはあるでし […]
- 2020年9月23日
- 2020年9月23日
不安が軽くなる本 明るい気持ちになる!
コロナ禍や災害の多発など、私たちの生活は不安と隣り合わせです。だれでも心に不安を持ってあたりまえです。日々不安を感じて生活する中、私たちはどういう風に不安と向き合えば、不安に振り回されず、前に進めるのか。明るい気持ちで生活できるのか。精神科医の和田秀 […]