• 2023年6月29日
  • 2023年6月29日

50歳の分岐点~差がつく「思秋期」の過ごし方

50歳は人生の分岐点だ。体のなかでホルモンバランスが大変化を起こし、心身ともに大きな影響を受ける。この時期の過ごし方で、その先の人生はまったく違うものになるだろう。 ■ホルモンの「枯れ」、どうすれば防げるか? ■「コラーゲン商品」には騙されるな ■男 […]

  • 2023年6月2日
  • 2023年6月2日

わたしの100歳地図

人生100年時代が叫ばれ、平均寿命も毎年、確実に上がり続けている。これを”長生きできてうれしい”と手放しで思う高齢者はひとりもいないのではないか? いや、それどころか、老後資金の枯渇問題、健康や認知症といった老いることの恐怖などなど、不安を抱えている […]

  • 2023年6月2日
  • 2023年6月2日

前頭葉バカ社会

前例踏襲、現状維持ばかり……あなたの前頭葉はラクをしすぎている!和田秀樹が現代社会に警鐘を鳴らす。『バカの壁』養老孟司氏、推薦!『バカと無知』橘玲氏との特別対談を収録した刺激作。ずっとバカでいたい人は本書を読まないでください。40代から前頭葉の老化は […]

  • 2023年6月2日
  • 2023年6月2日

ボケずに大往生

人生100年時代ですが、歳をとれば物忘れもするし、認知症の足音も聞こえてきます。ある統計によると、65歳以上の認知症の数は、2025年には700万人(高齢者の5人に1人)に達するそうです。本書では、ベストセラー精神科医である著者が、著者も実践する、日 […]

  • 2023年4月27日
  • 2023年6月2日

やせてはいけない!

「やせないとなあ」とお腹をつまんでいる、中高年のみなさまに朗報です!ダイエット本は数あれど・・・まさかまさかの「やせてはいけない!」本が登場しました。そうなんです。中高年になったら、体重が増えても気にしなくていいんです。好きなものを食べたほうがいいん […]

  • 2023年4月27日
  • 2023年6月2日

不老脳

どうもやる気が出ない、毎日がワンパターンだ……それ、脳のせいかもしれません。40代から萎縮が始まる前頭葉。意欲や創造性、理性を司る前頭葉が衰えれば前向きな姿勢が失われるばかりか、怒りっぽくなったり、同じ話ばかりしたり、まだ若くても「がんこ老人」のよう […]

  • 2023年3月24日
  • 2023年3月24日

80歳の壁[実践篇] 幸齢者で生きぬく80の工夫

肉を食べるなら朝から、それも牛肉・豚肉・鶏肉をまんべんなく。週5日・20分歩くと、認知症発症率が40%下がる。よい睡眠のためには「夜牛乳」と「6分間読書」を。入浴は午後2~4時が最適等々。「我慢しないで、やりたいことだけする生活」に、お金も手間もかか […]

  • 2023年3月24日
  • 2023年3月24日

精神科医が教える ひとり老後を幸せに生きる

ひとり元気に生きている人、ひとり幸せに生きている人の心のありようや日々の暮らしから、ひとり老後を楽しく生きるためのヒントや心構えをまとめました。晩年の生を謳歌している人に共通する「幸福な時間」「自分のリズム」「心と向き合う」「夢中になれる」「新しい自 […]

  • 2023年3月24日
  • 2023年3月24日

50歳からわけあって若返りました

人は感情から老化する。いつまでも若々しく魅力あふれる人は、意欲や創造力など、感情を司る「前頭葉」の働きが活発。しかし、残念なことに日本では圧倒的に前頭葉を使っていない人が多い。とくに日本でインテリと呼ばれる人に多いのが、前頭葉を使わなくなった「元賢か […]

  • 2023年3月24日
  • 2023年3月24日

90代になっても輝いている人がやっている トシヨリ手引き

「勝手気まま」に生きるのが、健康寿命を延ばすコツ! 60代・70代・80代・90代の心身の変化と過ごし方を、「老い方」の見取り図で分かりやすく解説。高齢者医療の第一人者が、老化を遅らせる71の生活術を伝授する。2050年頃には、100歳以上のおトシヨ […]